2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

亡国の音。

小泉という人物は、社会における所得格差が拡大しつつあり、しかもみんながそのことに対して危機感を感じ始めている、ということに反応するような感性がまったく欠落しているようだ。この期に及んで「格差社会が悪くない」だなんて、どうして人心に常に気を…

前川国男建築展を見て。

本来なら研究会に出ようかと思っていたんだけれど、試験作成が予想外のトラブルに見舞われて思いの外時間がかかってしまったので、行ったことのない研究会に大幅に遅れていくのもどうかと思い、こちらの方は断念。で、丸の内オアゾの丸善に行く用事があって…

ひとつヤマ越え。

お仕事先の試験作成、ようやく終了。ブレーカーが落ちたせいなのかどうかよくわからないんだけれど、プリントアウトをした直後、いったん一太郎ファイルを閉じてまた開いたら、何と保存されてなくって、ずいぶん前に保存した、まだ中途半端なデータしか残っ…

なんだか疲れ気味。

肉体的には別にどうともないんだけれど、精神的にはなんだかずいぶん疲れているみたい。今日は自宅作業だったってのもあるんだけれど、あまり起きあがって仕事をすることができなくて、臥せってばかりだった。やたら眠かった。いろんなところから聞こえてく…

写真は

佐賀城本丸御殿の藩主御座間。現存建築。佐賀城本丸御殿の復元に際し、それまで公民館などとして場外に移築され使われていた建物を元の場所に移築もの。鍋島直正の御座所として用いられていたらしい。

長浜の幼児殺害と地域社会の機能不全。

殺人という行為は当然許されるべきものではなく、法の下に裁かれねばならないのは当然だけれども、殺人にまで至るような状況になぜ彼女が追い込まれたのか、ということについてはきちんと分析する必要があろう。ただ、これまでの漏れ聞こえてくる内容を踏ま…

カーリング女子、残念。

敢闘空しく、準決勝への進出はならなかった。けれども前回や前々回のオリンピックに比べて、明らかにカーリングに対する認知度は向上したように思う。彼女たちも青森に帰れば非正規雇用者。そんな中でカーリングの普及を目指してがんばっている。ここは一つ…

写真は

佐賀城本丸御殿の外御書院。ちょっとピンぼけだけれど。藩での一番公的な行事が行われる場所で、お世継ぎのお披露目などが行われたらしい。奥には、書道の作品の展示。広いので、展示スペースなどとしても活用しているらしい。

カーリング。

原稿書きながら、ついついオリンピック見ちゃってた。で、けっこうおもしろかったのがこのカーリング女子。氷の上のチェスと呼ばれているみたいだけれど、むしろビリヤードに近いよなあ。で、この競技の日本代表は、ほとんどみんな20代前半。対するカナダの…

原稿書き。

せっせと原稿書き。とりあえず、10枚のやつは何とか形になった。あと、30枚のやつは、とりあえず形だけということなので、えいやっとやっつけることにしよう。いちおう内容を文章化したレジュメがあるので、それをくっつけて、多少加筆、と。しかし、そろそ…

歴史学と民俗学。

ちょいと必要があって、戦後歴史学における民俗学への言及について、ちょっと文献を当たっている。まだきちんと当たったわけじゃないんだけれど、ここにも東と西の学派の違いが見えてきて、けっこうおもしろい。特に東は、石井進氏が若い頃柳田国男の元に出…

岡崎選手はすごいなあ。

もうずいぶん昔のことになるだろうか、僕は昔、岡崎選手の大ファンの友人とともに、長野のエムウェーブまで行って彼女の滑りを見たことがある。その時には彼女だけじゃなく、大菅選手もいたように思う。そういうのもあってか、今回、中継で試合を見ようとい…

ここ数日。

日曜に史料輪読会での順番が当たっていたので、先週半ば以降はその準備に費やす。なかなか骨の折れる作業だったけれど、それはそれで勉強になるし、まあいい経験ではないかと。ただその陰で、締切を過ぎている原稿たちの声が聞こえる……どうも土曜くらいから…

鼓の胴の松飾り。

佐賀城本丸御殿に飾られた正月飾り。佐賀藩の嘉例だそうだ。以下は佐賀県庁のサイトからの引用。 1638(寛永15)年、江戸幕府は西日本の諸大名を総動員し、一気に原城を攻撃し島原の乱を鎮圧した。その勝利のきっかけをつくったのが佐賀藩の一番乗りの武功で…

紀子さん懐妊。

人の懐妊そのものはまあめでたい話だけれど、ご時世がご時世だけに、これからどうなることやらと考えてしまう。わざわざこのタイミングで子どもを作ったのは、やっぱりあくまで皇統を絶やすまいという努力なのか、それとも皇位への意志なのか、はたまた雅子…

いろいろと

また仕事が増えてきた。今週末にかけ、やらなくちゃいけないことが盛りだくさん。しかも、どれもこれもなんか中途半端な仕事だし。ああ、ちょっと鬱陶しい。

ドキュメントスキャナその後。

僕、このタイトルで記事を書いたはずなんだけれど、どうやら家のブレーカーが落ちてしまったせいで飛んじゃったらしい。まあ、大したことは書いてないんだけれど。作業はあまり進めていない。とりあえずやってみたことと言えば、B4の半分に折った紙を読み込…

バージニア大学の古典テキスト。

日本文学の方なら当然ご存じなんだろうけれど、バージニア大学でこんなプロジェクトがあるんだ。僕、全然知らなかった。文学のテキストも、だいぶデジタル化されてきてるんだなあ。とにかくざっくり、そして漏れなく検索したい時には、デジタルデータはすご…

土曜から今日まで。

土曜日は研究会。お二人の報告で、ずいぶん長時間にわたる。僕の個人的な興味はいろいろとあるテーマなんだけれど、その方向でいくのはあの場ではいろいろと難しいだろうなあ…というか、反応する人があんまり多くはないんだろうなあというのも一面ではあり。…

家でやったロケのOA。

今、別のこと書いてたら、たまたまテレビの深夜番組で商品タイアップの10分ドラマをやってて、そこでうちのマンションが出てきた。ほんの僅かの時間だったけど。それにしてもロケからOAまでの時間、ずいぶん短いな。1月12日にロケしてたから、約半月かあ。