2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

出雲大社とその周辺(後編)。

2007年にできた島根県立古代歴史文化博物館。 入口までの長いアプローチは、大社本殿の古図にある「引橋一町」をイメージしたものだという。この博物館は、すでに紹介した出雲大社境内出土の宇豆柱を中心に、神社はもちろん、荒神谷遺跡など出雲地域の著名な…

出雲大社とその周辺(前編)。

サンライズ出雲は終点の出雲市まで乗車した。出雲大社が最初の目的地だったのである。終着の出雲市駅で一畑電鉄に乗り換え、出雲大社を目指す。電鉄出雲市駅は高架化されていて近代的な施設だった。前に来たっけなあ?

サンライズ出雲に乗る(後編)

関ヶ原の辺りで一度目が覚めた。米原を過ぎてもう一度眠り、次に目が覚めたのは上郡だった。停車だったか発車だったかの時の衝撃で目を覚ました。5時49分。それから約40分で岡山に到着。ここで出雲と瀬戸を切り離す。その作業を見ようと、岡山のちょっと手前…

サンライズ出雲に乗る(前編)

最後のブルートレインが東京駅に到着したその翌日、僕はサンライズ出雲に乗り山陰地方に向かった。今日はその乗車記を。実はこの日、クレジットカードなどの入ったカードケースを無くしてしまって、旅立つ前から暗雲が立ちこめていた。が、親切な店員さんが…

九州ブルトレの廃止と在来線鉄道網

3月14日のダイヤ改正に伴い、寝台特急の富士・はやぶさが廃止された。ニュースでも大きく取り上げられたが、実はこの日東京駅に最終列車を見送りに行ってきた。九州出身の人間にとって、九州ブルトレは地元と東京とをつなぐ絆のような意味を持つ列車で、だか…

史料批判。

研究会の帰りに本屋に立ち寄った時、ふと興味を引かれる本の表紙が目に飛び込んできた。お、と思い手に取ってみた。パラパラと眺めているうち、ほんとに偶然に、あるページに目がとまった。その本は歴史系の内容で、史料を引用しながら文章が展開していって…

学年末。

こーこーのお仕事は学年末試験のシーズン。なぜかここら辺に研究会もいくつかあるんだけれど、今日あった一つ以外は休むことにし、採点モードに入る。

「226」

五社英雄監督、1989年。出演は萩原健一、三浦友和、竹中直人、本木雅弘ら。製作は奥山和由。ケーブルテレビでやってたやつを録画して鑑賞。仲代達矢(杉山元参謀本部次長)とか丹波哲郎(真崎甚三郎陸軍大将)とか金子信雄(川島義之陸軍大臣)も含め、キャ…