「やんごとなき」と「よんどころなき」。

昨日の日記で使った「やんごとなき」、ある読者(って相方なんですけど…)から誤用だって指摘を受けた。

うーむ、熱も出てたし、あんまり考えなかったし、確かに「よんどころなき」って言葉が思い浮かばなくてとりあえずその言葉を使った気がするなあ、とか思いながら、広辞苑とか日国とかを確認してみたけれど、いちおう“やむをえない”といった意味が第一義にきてるんだなあ。

もちろん“高貴な”って意味も知ってるし、“やむをえない”っていう意の用例は、日国旧版による限り平安期のものしか示されていない。まあ「よんどころなき」って使った方が意味が正確に伝わるから、その点では相方さんの意見に賛成なんだけれど、それ以外の意味だと誤用じゃないのっていう相方さんの解釈は、こういう日記みたいな場でもほんとに妥当なんだろうか?今は僕自身が頭ぼーっとしてるので、どなたかご存じの方がいらっしゃったらご教示くださいませ。