テレビ

タイムスクープハンター第2部

今日はNHKのタイムスクープハンター2nd stage「室町飢饉(ききん)救援隊」を見た。このシリーズ、以前たまたま夜に見たのだが、これまでの歴史系番組にありがちな英雄史観や歴史小説的な話とは一線を画していて、一般的にはあまり知られていない、当時の社…

「ヤノマミ 奥アマゾン 原初の森に生きる」

朝イチのお仕事が終わって帰宅し、少し早いお昼を食べながらNHKを見てたら、NHK-BSドキュメンタリーコレクションという特集を新宿のバルト9でやっているという宣伝をやっていた。そこで取り上げられていたのが、この作品だった。お正月に、これまたNHKでやっ…

水戸黄門ストーリーの変遷

記事の主張とはあんまり関係ないんだが。 水戸黄門は体裁こそ時代劇だが、出てくるテーマは現代的である。庶民の価値観(勤勉であること)が、中間支配層に搾取されそうになるのだが最高権力者である水戸光圀は庶民の味方であるという神話的なストーリーが19…

「YOU」

これもまた80年代、それも前半なんだけれど、教育テレビの土曜22時半から約1時間、「YOU」という番組があった。司会は初代が糸井重里で、その後日比野克彦に代わった。1ヶ月に1回、鶴瓶が司会をしていた。Wikipediaによると YOU(ユー)は、NHK教育テレビジ…

「めぞん一刻テーマソングベスト」

めぞん一刻 テーマソングベストアーティスト: TVサントラ,村下孝蔵,PICASSO,姫乃樹リカ,島本須美,斉藤由貴,来生たかお,ギルバート・オサリバン,安全地帯,松尾清憲出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 1999/03/17メディア: CD購入: 5人 クリック: 114回…

生き延びたことへの罪悪感。

「あなたたちの尊い犠牲の上に」 - Apes! Not Monkeys! はてな別館ここでApeman氏が言及する「尊い犠牲」という言い回しは、確かにいろんな意味で自己正当化に用いられてきた言葉だろうと思う。特に戦場に出ることもなく敗戦責任をとることもなくのうのうと…

「桃尻娘」

桃尻娘作者: 橋本治出版社/メーカー: 講談社発売日: 1983/05メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る橋本治の小説『桃尻娘』の一連のシリーズはよく知られていると思うのだが、このシリーズをTVドラマ化した番組があったことを記憶している人は、…

NHK「証言記録 兵士たちの戦争」

今晩やってたのは、マニラ市街戦とガダルカナル島。前者は、1945年1月の、マニラに立て籠もる日本軍とそれを攻略する米軍との戦い、後者は有名な1942年のガダルカナル島の戦い。1945年当時はもうすでに物資もなかったから、こういう悲惨な戦い方しかできなか…

副都心線開通とアド街ック天国。

テレビついでにおまけ。昨日は副都心線開通ということで、テレビ東京の「アド街ック天国」でもプチ特集が組まれ、その舞台が新駅のできる西早稲田だった。この近辺はもう20年弱うろうろしているが、そんな僕から見ても、今回の特集はまあまあよかったんじゃ…

報道とスポンサー。

秋葉原の事件。僕自身は秋葉原にはそんなに馴染みはないが、知ってる方の親戚が事件で亡くなったことを知り、そういう形で事件との接点があったことに少し驚いている。けれどもこの事件の背景としてすでにいろんな人がいろんなことを言っている容疑者の労働…

ホームレスの「笑顔」―NHKスペシャル「ワーキングプア3」を見て―

僕はちょうど始まる頃夕食のお皿を洗ってて途中から視聴のため(ビデオに録ってはあるけれど)、全部は見てないんだけれど、今回もいろいろと考えさせられる内容だった。社会問題としてどういう論点があったのかって話は、すでにいろんな方が述べているんだ…

ハゲタカ再放送。

昨日から土曜ドラマ「ハゲタカ」が再放送されている。6夜連続。本放送の時には視聴率はあんまり高くなかったようだけれど、ドラマとしてはここ最近のなかでも一、二を争ういい出来だったと思う。こういう風に現代日本の金融・経済を見せてくれるのはいいと…

ハゲタカ第3話。

今回もよかった。一番印象に残ってるシーンは、柴田恭兵演じる銀行員柴野が役員の中尾彬にお辞儀するシーン。あの美しい、様式化された感じのお辞儀に、銀行員として従来の日本企業に属している人間の雰囲気が実によく出てたように思う。けど、実際のところ…

NHK土曜ドラマ「ハゲタカ」

冬のテレビドラマでは、大河と華麗なる一族を連続視聴体制で見ていた。大河はここ数年のホームドラマ路線を転換し、戦国時代を描こうとしている点がいい。正直言うと、戦国大名としての武田氏の史実についてはあんまり詳しくないので、個々のエピソードがど…

「冬・奥出雲・山林大地主の村」

ちょっと前にやってたNHKアーカイブスにて。1987年のNHK特集。もうNHKのサイトからは概要が消えちゃってるので、キャッシュで引用。 ■NHK特集「冬・奥出雲・山林大地主の村」(45分) 1987年(昭和62年)2月20日放送 島根県奥出雲に、500年にわたり栄えてき…

「しじんの村」

論文書きながら脇でテレビ付けてて、なんだかよくわかんないけど自殺志願者更正のための集団生活のドキュメントやってるなあと思いながら見てたんだけれど、ん?なんでタイトルが「放送禁止」なの?人が自殺しかけてるところにカメラが入って、なんで制止さ…

朝生。

仕事しながら朝生の靖国特集をつらつら聞いてたけれど、どうもレベルが低いなあ。特に、合祀問題でどうして政府が追及されるのかってことを考える上でもっとも重要な、「祭神名票」の問題がまるで取り上げられてない。意識的に取り上げようとしていた民主党…

まだ見てないけど。

NHKスペシャルだった「ワーキングプア」って番組、いろいろとインパクトのある内容だったらしい。明日の深夜に再放送があるから、ちゃんと見なくちゃ。

「やまとなでしこ」とNY

フジの再放送ドラマをたまたま連続で見ちゃってしまってからというもの、どうにも続きが見たくなり、来週には最後2回の放送があるにもかかわらず、近所のレンタルビデオ屋で借りてきてしまった。この当時(2000年秋)の松嶋菜々子の設定27歳(最終回に28歳)…

金曜日の妻たちへ。

金曜日の妻たちへ DVD-BOX出版社/メーカー: エスピーオー発売日: 2004/11/05メディア: DVD購入: 1人 クリック: 85回この商品を含むブログ (20件) を見るこのドラマ、僕はまだいまいち記憶にないんだよなあ。放送が昭和58年、つまり1983年。小学校6年生かあ。…

「白線流し」

僕の通ってた高校なんて、まさにあんな地方の県立進学校って感じだけれど、あそこまで素朴でも子どもっぽくもなかったな、さすがに。いいドラマだとは思うんだけど、本編である連続ドラマの頃から、そこに一番違和感を感じていた。連続ドラマの方は、基本的…

「ひとり団地の一室で」。

NHKスペシャルの再放送。ちょうど今関心のあるテーマだったので、興味深く視聴した。1950年代から60年代にかけて建設された初期のニュータウンでは、住人の高齢化が進んでいる。また現在の住居水準から見れば比較的狭い部屋なので、公団では高齢の単身者に安…

フジの歴史特番。

正直あんまりまじめに見てなかったんだけど、ひとつだけ言いたい。なんで南北朝・室町はスルーなの(涙

アウシュビッツ。

NHKの海外輸入番組。アウシュビッツのことをきっちり知るのは初めてかもしれない。ナチって、やっぱりどうかしてるな。なんでこんなことが起きちゃうんだろう。 なんかもうどうしようもなく疲れてて眠いので、中途半端だけどこの辺で。

昨日のNスペ感想追加。

そうそう、書き忘れてたんだけれど、空軍の現場では、当初は絨毯爆撃に反対の空気が支配的だったらしい。現場はちゃんとした戦闘行為じゃなければ嫌だっていう雰囲気で、むしろペンタゴンの作戦参謀や心理学者なんかの方が積極的だったらしい。こういうのっ…

「そして日本は焦土となった」

NHKスペシャル。ナチスドイツによるゲルニカ空爆、旧日本軍による重慶空爆に始まる都市空爆。しかし史上最悪の空爆は、アメリカ軍が大戦末期に行った日本空爆であると言われる。東京大空襲をはじめとする都市空爆が、どのようにして決定され、実行されたのか…

電車男。

ドラマを見た。ちょっとデフォルメされてるとは思うけど、周りにああいう感じのマニアの人、いたよなあ。でも、趣味の対象と性的嗜好の対象とがオーバーラップして映る系統のオタクに比べて、鉄ちゃんの趣味の対象はあくまで機械であり設備であり、あるいは…

「“戦争”請負人」

今日のNHKスペシャル。今年イラクで亡くなった齋藤さんのような、警備会社の社員として「戦場」に派遣される人々とその会社を扱ったドキュメンタリー。傭兵や外人部隊という形で戦争に加わる人々がいることは知っていたが、イラクのような「戦場」で、警備会…

「産隆大學應援團」

フジの深夜で最近やってるこれがなかなか面白くてツボに入ってる。http://www.fujitv.co.jp/division1/index2.html深夜枠にしては、音楽が相当作り込まれてる感じがするし、登場人物のキャラも立っている。ドラマもなかなかコミカルに仕上がっててよい感じ。…

「冬の運動会」

今日の晩に日テレでやってた、向田邦子原作のドラマ。原作は未読。以前、といっても70年代に、連続ドラマとして放映されていたらしいので、これはリメイクということになるようだ。TBSでだいたいお正月にやってた久世光彦演出の向田邦子ドラマがなくなったの…